9/1は防災の日!備えて安心「防災グッズ」
9月1日は「防災の日」ですね。
所属される病院・クリニックでも、そろそろ防災訓練・・・という方はいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、「防災の日」の由来と、防災おすすめグッズをご紹介します!
防災の日の由来
「防災の日」は、台風・高潮・津波・地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、1960年に制定されました。
また、9月1日の「防災の日」を含む1週間が「防災週間」と定められています。
「防災の日」が9月1日になったのには、2つの理由があります。
1つは、1923年9月1日に発生した「関東大震災」です。
10万人以上の死者・行方不明者を出し、40万以上の住家が全潰・半潰・焼失となる、甚大な被害をもたらした震災です。
実際に経験していなくても、それがどれほどの被害だったか伝え聞いている方は多いと思います。
もう1つは、9月1日が暦の上で「二百十日」にあたり、台風に警戒すべき時期だからです。
「二百十日」というのは雑節(季節の移り変わりの目安)のひとつです。
農作物に被害を与える台風が来る時期なので、厄日として扱われています。
実際に、「防災の日」が制定される前年の1959年9月26日には、戦後最大の台風被害をもたらした「伊勢湾台風」が日本に上陸しています。
こうして、9月1日は「防災の日」となりました。
おすすめ防災グッズ
■まずはここから 看護師バッグ
災害時にナースグッズを持ち歩くことを考えると、動きを阻害しにくいリュックやショルダーバッグがオススメです。
両手が空いて安定的なリュックは、ポケットがたくさんあるので小物も仕分けができ、パッと取り出せます。
ショルダーバッグは、看護に必要最低限のものを持つのにちょうどいいサイズです。
おすすめアイテム
■防災バッグにどれ入れる? ナースグッズ
災害によってケガ・体調不良の方が出た時、持っていたいナースグッズを集めました。
非接触の速検約3秒タイプの体温計。たくさんの患者さんに素早く対応できます!
機能充実のパルスフロー。明るいビビッドカラーはゴチャッとしたバッグの中でも見つけやすい!
血圧計は手首式が◎ 横になった患者さんの対応でも使いやすい
大人から小児まで、幅広く診察できる聴診器!
ベルとしても使えるので、多様な使い方ができます。
脈拍計測目盛が付いたナースウォッチ。防水仕様もうれしい!
意識レベル表など、緊急時に見たいシールカード。すぐ見れるところに貼り付けて!
急な対応でもバッグに入れておけば安心! 便利なおすすめナースグッズ
災害時も、もちろん重要な衛生アイテム。小分けにして、バッグにIN!
災害時における女性のための衛生対策
(Komachi)
記事カテゴリー
看護師転職・キャリアネクスト
看護師転職・求人・募集なら
看護師通販シェアNo1のナースキャリアネクスト
休日条件や住宅手当、託児所有無など様々な条件にマッチした厳選の求人情報がお探しになれます。今すぐ!無料会員登録